bosyu Jobsは、カンタン募集サービスbosyuの姉妹サービスとして展開されています。
ここでは、bosyuとbosyu Jobsの違い、それぞれで出来ること・出来ないことをご説明します。
bosyuとbosyu Jobsの違い
bosyuは何でもカンタンに募集できるサービス(公序良俗に反するものなどは除く)として運営されて来ましたが、その中から「求人募集に特化」したサービスとして生まれたのがbosyu Jobsです。
そのため、bosyu Jobsはより便利に求人募集を作る、管理する、応募者とやりとりするための仕組みが揃っており、bosyuよりも効果的に求人を行うことが出来ます。
また、bosyuは個人での利用を前提としており、法人で複数人が利用することを前提として作られていません。そのため、法人として求人募集を作成する際は、bosyu Jobsを利用する方が適切な管理が可能です。
bosyuへの自動連携について
bosyu Jobsで作成された募集は、自動的にbosyuの求人カテゴリに掲載されます
出来ること・出来ないこと
bosyu Jobsおよびbosyuで出来ること、出来ないことは下記のとおりです。
比較表
項目 | bosyu Jobs | bosyu |
---|---|---|
法人での利用 | ○ | △(個人アカウントを流用) |
求人募集の作成 | ○ | △(条件記載不可) |
求人条件の記載 | ○ | × |
求人以外の募集の作成 | × | ○ |
面接日程の自動調整 | ○ | × |
採用要件の自動作成 | ○ | × |
求人募集のbosyu Jobsへの掲載 | ○ | × |
求人募集のbosyuへの掲載 | ○ | × |
応募者とのやりとり | ○ | ○ |
応募者のステータス管理 | ○ | × |
応募者へのメモ機能 | ○ | × |
応募者の選考状況の管理 | ○ | × |
Googleカレンダーとの連携 | ○ | × |
会議室の空き時間の取得 | ○ | × |
複数名での利用 | ○ | △(権限管理不可) |
SNSでのシェア | ○ | ○ |