bosyu Jobsでは雇用条件を掲載しないで、「カジュアル面談」として、応募を募ることができます。
カジュアル面談とは?
直接的な採用を目的とせず、企業と応募者が気軽にお互いのことを知ることができる場を指します。
あくまでも選考ではなく、企業の担当者と応募者の相互理解するための面談となります。
具体的に転職を検討している方だけでなく、これから検討したい方やまだ具体的に考えていない方からも、応募を集めることが期待できます。
カジュアル面談の作成方法
カジュアル面談を作成するには、「募集を作成する」ボタンをクリックしてから、
募集の種類で「カジュアル面談」を選択します。
なおカジュアル面談は採用を目的としていないため、待遇や勤務場所、就業時間等の労働条件の記載はできません。
カジュアル面談のポイント💡
カジュアル面談をする際は、こんなことがポイントになります!
カジュアル面談=選考ではありません
- カジュアル面談は選考より前段階で、転職したい方に自社のことを知ってもらう場になります。
- 企業側からの質問ばかりになったりするなど、選考の空気を出さずに、お互いの理解を深めることを意識しましょう😊
- とはいえ、応募した理由はあるはずなので、「なぜ興味を持ってくれたか」「どんなことを知りたいか」などゴールを具体的にしてあげることは大切です!
現場の方に面談に出ていただくのが◎
- 応募者の方は、企業の中のメンバーから、具体的な話を聞きたいと思っていることが多いです。
- 面談には実際に募集している部署のメンバーをアサインすることをお勧めします✨
- bosyu Jobsへのメンバーの招待方法はこちら。
次のアクションを明確にすること
- 「もし興味を持てそうなら、選考に進んでください」といったポジティブな言葉を添えて、興味があった方へのアクションを明確にしてあげましょう。
応募者に期待する経験の設定について
- カジュアル面談という形だと、温度感の高い方からそれほどでもない方まで、多くの応募が来ることが考えられます。
- より求める経験やスキルにマッチした方から応募を集めたい時は、「応募者に期待する経験」を入力しましょう。
- こちらを入力することで、応募者に期待する経験やスキルを明示化して、合致する人だけに応募を絞ることも可能です。(経験やスキルだけを記載し、応募を絞らないこともできます。)